自分の釣り船や車中泊しながらの遊漁船の釣行記です。

喜楽な人生の釣行記

車中泊・釣行時のおすすめ商品

小型冷凍庫にドアアラーム取付

投稿日:

Pocket

 

今回は前開き小型冷凍庫には必須となるドアアラームの取り付けのご紹介です。

コロナ禍の現在、冷凍食材のストックとして、安価な前開き小型冷凍庫の購入を検討している方が多いと思います。

その際、ドアアラームが付いていない冷凍庫の場合には、是非、ドアアラームを一緒に購入して取り付けすることをお勧めします。

特に、現在の家庭用冷蔵庫では、一定時間、ドアを開けっぱなしにしていると、ピピッ、ピピッってドアが開いていることを知らせるアラームが付いていますが、うっかり閉めるのを忘れて、アラームがなった経験がある方は、絶対に付けたほうが良いです。

私の失敗談を含めて、どのような対策を施したかをご紹介したいと思います。

真夏のある時・・・

私は今から4年ほど前に、前開きタイプの小型冷凍庫 アビテラックス(Abitelax) を購入し、現在も問題なく使用しています。

アビテラックス(Abitelax)ACF110E の紹介ページはこちら

前開きタイプは、複数の引出しバスケットに入れて冷凍保存するので、比較的小さな物を分類別に分け、また透明バスケットなのでどこに何が入っているかも分かりやすく、家庭で使用する冷凍庫としては非常に使い勝手がよい冷凍庫です。

小分け収納が可能

しかし、安価な直冷式の前開き冷凍庫では着霜しやすいことに注意が必要なのですが、ドアアラームが内蔵していない冷凍庫が多いです。

ドアの開閉頻度にもよりますが、特に湿気を含む暖気は上昇する方向なので上段の方に着霜しやすいです。

 

それは、購入して2年目の真夏の日でした・・・。

ふと冷凍庫の下を見たら、床が濡れているではないですか!

原因が判明するまで時間はかかりませんでした。

冷凍庫のドアが数センチ開いたままになっていたのです。

たしか2日ほど前に冷凍庫を開けた記憶があり、その時にしっかりドアを閉めなかったのでしょう(涙)。

霜がびっしりバケットが取り出せない・・・

中に入れていた冷凍保存品はダメになるし、水浸しになった床の清掃や、霜の除去に多大な時間を費やすことになったのです。

特に上段のバスケット部の着霜は甚大で、バスケットが取り出せない程の霜の成長で自然解凍を待つしかありませんでした。

実は、つい最近も気づくのが早かったので大事に至りませんでしたが・・・。

ドアアラームを取付けることに

そこで、遅ればせながら、ドア解放時にアラームが鳴る、ドアアラームを取付することにしました。

取付したドアアラームは、ドア・窓チャイム HSA-M4W です。

この商品は、冷凍庫用ではなく、住宅や店舗のドアや窓に防犯や来客感知用になります。

冷凍庫や冷蔵庫用の専用ドアアラームは無いみたいですね~。

ドアアラーム取付状態

取付は極めて簡単で、本体を開閉側のドア部に、小さなマグネットを冷凍庫本体に、矢印部を合わせて付いている両面テープで貼り付けするだけです。

使用電池は単4アルカリ電池2本を準備します。

取付時の注意点としては、本体とマグネットの距離を離しすぎると(取説では1cm以内)、作動しないので注意が必要です。

私の場合、マグネットは冷凍庫本体の壁面に合わせて、本体はドアの壁面よりマグネットパッキン側に少し入り込ませた位置に固定し、ドアを開けた時に感知する位置に貼り付けしました。

マグネットと本体は1cm以内に

アラームの選曲は、曲から13種類、サイレンから3種類、計16種類の中から好みによって選曲することができます。

また、鳴る回数ですが、1回のみか、くり返しかを選択できますが、冷凍庫のドアアラームとしては、開いている間は鳴りっぱなしの方が良いので、くり返しを選択します。

曲の選択は好みの他に、1回の曲時間も違うのですが、例えばディベェルティメントは約14秒間鳴りますので、ドアを閉めても曲が終わるまで鳴り続けるので、私は一番曲時間が短い約4秒の曲を選択しました。

16曲から好みで選択

ドアアラームを取付後に電源スイッチをONにして動作確認です。

普段通り、冷凍保存品を取り出してみると、ドアを開けた直後にアラーム曲が鳴り続け、電池切れ時に作動する電池交換ランプが赤く点滅するのでドアが開いている状態が分かります。

開けるとアラーム曲とランプ点滅

取り出した後にドアを閉めると、直ぐではなく、曲が終わってからアラーム曲が止まりますので、やはり選曲は時間が短い曲を選定した方が違和感がないようです。

一般的な冷蔵庫に内蔵しているドアアラームは、ドアを開けても直ぐに鳴らず、規定時間を過ぎても開いたままになっているとアラームが鳴り始める製品が一般的で、そのような遅延機能が付いていれば良いな~、って思いましたが、冷蔵庫と違って冷凍庫の場合は、開けている時間がそのまま着霜に影響するので、短時間でドアを閉めることを意識づけするためにも、ドアを開けた直後から閉めるまでアラームが鳴った方が良いと思い直しました。

さて、気になるのが、単4電池2本の電気で、どの位持つのか?

説明書によると電池寿命は約6ヶ月で、その条件は1日10回動作し曲を1動作1回鳴らした時となっています。

電気の消費が大きいのは、動作してアラーム曲とランプの点滅している状態ですから、ドアの開閉頻度と1回当たりのドアの開閉時間によって電池寿命が左右されるということになります。

私の場合は1週間や1ヶ月に1回程度の使用頻度(ドアの開閉)のレベルですから、最低でも1年は持つのではないかと思っています。

以上、前開き小型冷凍庫に取付したドアアラームの紹介でした。

スポンサーリンク

-車中泊・釣行時のおすすめ商品

Copyright© 喜楽な人生の釣行記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.